- 投資信託とは?
- 投資信託のメリット・デメリットは?
- 投資信託の種類は?
本記事ではこのような疑問を解決します
近年、NISAやiDeCoの利用者が増えてきている中、その投資対象である投資信託についてもトレンドになっています。
しかし、初心者の方がいきなり投資信託にチャレンジするといっても知識がない状態ではリスクが大きいのが事実です。
そこで今回は投資信託の仕組みやメリット・デメリットを中心にわかりやすく解説していきます。
本記事を読めば、投資信託の基礎知識を習得することができます。
投資信託とは?
投資信託とは、お客から集めたお金をまとめて、プロが運用してくれる金融商品です。
実際に投資信託の購入から運用までの流れを確認しましょう。
投資信託を購入する場合は、投資信託を販売している会社のWebサイトやリアル店舗で購入をすることになります。
ちなみに投資信託を販売している会社とは銀行、証券会社、郵便局などのことです。
その投資信託を販売している会社のWebサイトやリアル店舗で商品を見て、購入したい投資信託があれば申込金(投資資金)を支払います。
顧客から注文を受け付けた販売会社は預かった申込金を投資信託会社へ送金します。
そして、投資信託会社は受け取ったお金を信託銀行へ預けるという流れです。
最終的に、投資信託会社は信託銀行に運用の指図をして、信託銀行がそれに基づいて投資を行うという仕組みになります。
今までの流れを図で表すと以下のようになります。
上記の関係を会社に例えると、「営業部(販売会社)が仕事(投資信託)を取ってきて、取締役会(投資信託会社)で運用方針決めて、資産管理・運用部門(信託銀行)に指図をする」という構造です。
こちらも図で表すと以下のようになります。
なお、販売会社と投資信託会社が同じであるという場合もありますが、基本的なビジネスモデルはここで説明した構造となっています。
投資信託のメリット
・投資のプロが資金の運用をしてくれる
・投資を少額から始めることができる
・分散投資のため、投資リスクを比較的抑えることができる
・購入した投資信託の運用方針や価額が公表されるため、資産価値や値動きを把握することができる
投資信託のデメリット
・あくまで投資であるため、元本の保証はない
・投資のプロが運用するとは言えど、損失を出す可能性は十分ある
投資信託の種類
投資信託は購入方法などによって、いくつかの種類にわけることができます。
設立形態
・契約型
投資信託会社と信託銀行が信託契約を結ぶことにより組成される投資信託
・会社型
投資法人を設立することで組成される投資信託
例)REIT(不動産投資信託)・・・お金を集めて不動産に投資
対象購入者
・公募
個人などの不特定多数の人たちに向けた募集
・私募
主に投資家や投資会社などの少数の人たちに向けた募集
購入する時期
・単位型(スポット型)
最初に募集する時のみ購入可能
・追加型(オープン型)
運用されている期間はいつでも購入可能
払い戻しの可否
・オープンエンド型
運用している期間中も購入可能
・クローズドエンド型
運用している期間が終了しないと購入不可能
株式投資の選択
・株式投資信託
株式投資を含めた投資信託
・公社債投資信託
株式投資を一切含めない投資信託
有名な投資信託の投資先
ここでは有名な投資信託の投資先をご紹介します。
ETF(Exchange Traded Funds)
ETFとは上場企業株式の株価指数に連動するように運用される投資信託のことです。
例えば「TOPIX(東証株価指数)」に連動するように価値が動く「ETF」であれば、東京証券取引所に上場されている企業の株価に概ね連動して価値が上下します。
MRF(Money Reserve Fund)
MRFとは国内外の公社債やコマーシャル・ペーパー、譲渡生預金などに投資される投資信託のことです。
※・公社債
国債や社債など
・コマーシャル・ペーパー
企業が短期の資金調達のために発行する約束手形
・譲渡性預金・・・他人に譲渡できる定期預金
MRFは安全性の高い投資先で構成されているため、比較的投資リスクの低い投資信託になります。
MMF(アメリカ:Money Market Fund 日本:Money Management Fund)
MMFとは国内外の公社債やコマーシャル・ペーパー、譲渡生預金などに投資される投資信託のことです。
MMFはMRFと主に以下のような違いがあります。
・MMFは30日未満の換金に手数料がかかる
・MMFの方が若干利回りが高い
そのためMMFは少しリスクの高い定期預金と言えるでしょう。
ただ、MMFは2016年に日銀のマイナス金利の導入で債券市場の利回りが低下したため、安定した運用が絶望的になりました。
したがって、MMFを運用する国内の11社全てで事実上、MMFが購入できなくなったため、現在では外貨MMFのみの取り扱いとなっています。
まとめ
- 投資信託とは?
お客から集めたお金をまとめて、プロが運用してくれる金融商品 - 投資信託のメリット
・投資のプロが資金の運用をしてくれる
・投資を少額から始めることができる
・分散投資のため、投資リスクを比較的抑えることができる
・購入した投資信託の運用方針や価額が公表されるため、資産価値や値動きを把握することができる - 投資信託のデメリット
・あくまで投資であるため、元本の保証はない
・投資のプロが運用するとは言えど、損失を出す可能性は十分ある - 投資信託の種類
投資信託には購入方法などによって、いくつかの種類がある
→設立形態・対象購入者・購入する時期・払い戻しの可否・株式投資の選択 - 有名な投資信託の投資先
・ETF
上場企業株式の株価指数に連動するように運用される投資信託
・MRF
国内外の公社債やコマーシャル・ペーパー、譲渡生預金などに投資される投資信託
・MMF
国内外の公社債やコマーシャル・ペーパー、譲渡生預金などに投資される投資信託(MRFとの違い→手数料・利回り)
なお、NISAやiDeCoについてはこちらの記事を参考にしてみてください。
NISA・つみたてNISAとは?NISA・つみたてNISAのメリット・デメリットは?NISA・つみたてNISAはどちらがいいの? 本記事ではこのような疑問を解決します。近年、ネットやテレビでよく目にするようになったNISA。なんとな[…]
iDeCoとは?iDeCoのメリット・デメリットは?iDeCoがおすすめな人・申し込み方法は? 本記事ではこのような疑問を解決します。近年、ネットやテレビでよく目にするようになったiDeCo。なんとなく見聞きはするけどiDeCoとは[…]