売れるランディングページ(LP)の構成とは?作り方やコツをわかりやすく解説【3つのテンプレート】

アイキャッチ画像
  • 売れるランディングページ(LP)の構成とは?
  • LPの3つのテンプレートとは?

本記事ではこのような疑問を解決します。

ホームページやネットショップ、ブログでは機能や他ページへ飛ぶリンクが多いため、商品の説明に集中できない場合がほとんどです。

一方、ランディングページでは商品説明に特化しているため、商品自体の説明に集中することができます。


しかし、そんなランディングページにおいても、最終的な売上につなげるためにはページを閲覧しているユーザーに対して、書かれている説明をしっかりと読んでもらい、今すぐ購入したくなるように気分を高揚させる見せ方や伝え方が必要になります。


そこで今回は売れるランディングページ(LP)の構成について解説していきます。


※本記事の内容は以下の書籍(『ビジネスを加速させるLP最強の3パターン(著:中尾豊氏)』)を参考しています。

売れるランディングページ(LP)の構成とは?

ノートブック(デスク)

売れるランディングページ(LP)の構成とは一体どのようなものなのでしょうか?

と、その前にLPの定義を確認したいと思います。

LPの定義は以下の通りです。

①縦長である
→商品のポテンシャルや魅力を十分に伝えるためには情報量を増やす

②他のページへのリンクがない(または極端に少ない)
→ページ移動を防いでLPに集中してもらう

③自由なレイアウトで、画像や動画の表現が目立つような装飾がなされている
→リッチな演出(画像、動画、動き)をしてユーザーの興味関心を引く

④ユーザーの購買行動を誘発させるマーケティング活動の縮図である
→成約に近づく訴求をする

⑤短い可処分時間の中でユーザーに強いインパクトを与えられる
→ユーザーは隙間時間などで情報を得るので、その短時間の中で成約につながるインパクトを与える

そして、LPはユーザーの抱える悩みや問題によって、売上につながるテンプレート構成が異なります。

そのLPのターゲットユーザーは以下の3パターンに分類することができます。

①問題を解決したいユーザー

②欲求を満たしたいユーザー

③必要性に気づくと商品・サービスを欲しくなるユーザー

ここでは3つそれぞれのユーザー向けLPとして以下のようなテンプレート名称で呼ぶことにします。

①問題解決型のテンプレート

②欲求型のテンプレート

③潜在需要型のテンプレート

それでは1つずつ中身を確認してみましょう。

①問題解決型のテンプレート

身体に痛みを感じたり、家電製品が動かなくなったり、といった突発的に問題が発生した時、人は問題を解決してくれそうな人(商品・サービス、会社)をインターネットで能動的に探します。

今この瞬間に問題に直面している人にとって悠長に待っている暇はありません。

そんな問題の解決をしたいユーザーに向けては今困っている状況をすぐに変えてくれる商品・サービスをわかりやすく伝えることが大切です。


なお、問題解決型のテンプレートの詳しい中身についてはこちらの記事を確認しましょう。

関連記事

問題を解決したいユーザー向けのLPはどう作ったらいいの?上記ユーザー向けの売れるLPの構成とは? 本記事ではこのような疑問を解決します。ランディングページ(LP)はユーザーの抱える悩みや問題によって、売上につながるテンプレー[…]

アイキャッチ画像

②欲求型のテンプレート

必要ではないけれども欲しい商品やサービスを探している人は世の中にたくさんいます。

例えばゲームや洋服、ブランドものなどはそれ自体が無くても暮らす上ではとくに影響はありませんが、あると生活が潤って心が満たされるため、どうしてもそのような商品を欲しいと思う時が人にはあります。

つまり、そのような商品・サービスを手に入れた後の素晴らしい未来を期待しているのです。

よって、欲求型のテンプレートでは商品・サービスを手に入れた後の幸福感がどれだけ大きいのかを伝えることが大切です。

特に効果的なのは欲しい商品を手に入れた後、どれだけ気持ちが高揚するのか、そしていつも見ている景色が急に輝いて見え、素晴らしい世界に変化するのかということを伝えます。


なお、欲求型のテンプレートの詳しい中身についてはこちらの記事を確認しましょう。

関連記事

欲求を満たしたいユーザー向けのLPはどう作ったらいいの?上記ユーザー向けの売れるLPの構成とは? 本記事ではこのような疑問を解決します。ランディングページ(LP)はユーザーの抱える悩みや問題によって、売上につながるテンプレー[…]

アイキャッチ画像

③潜在需要型のテンプレート

普段生活している間はその商品やサービスを求めていないけれど、必要性に気づいた瞬間に急に欲しくなることがあります。

そのため、潜在需要型のテンプレートではその商品がどれだけ重要な存在であるかをユーザーに気づかせることが大切です。

とにかく商品・サービスの必要性に気づかせることがポイントなのですが、さらに「いつか必要になる」と伝えるだけでなく「今すぐ必要」だと気づかせなければなりません。

いつでも買えればいいと認識されると、いつまで経っても買わないのが人間心理であるためです。


なお、潜在需要型のテンプレートの詳しい中身についてはこちらの記事を確認しましょう。

関連記事

必要性に気づくと商品・サービスを欲しくなるユーザー向けのLPはどう作ったらいいの?上記ユーザー向けの売れるLPの構成とは? 今回はこのような疑問を解決します。ランディングページ(LP)はユーザーの抱える悩みや問題によって、売[…]

アイキャッチ画像

ランディングページ(LP)を作る時に意識すべきこと

ランディングページ(LP)を作る時に意識すべきことはとにかくユーザーのことを第一に考えるということです。

人間は感情の生き物であるため、いくら頭で理解していても気持ちがついていかないと行動を起こしません。

よって、ユーザーの気持ちに寄り添う文章や構成にすることが大切です。


また、何がなんでも売上につなげたいからといって、売り込みすぎるのもユーザーファーストに欠けてしまいます。

ユーザーは自身の悩みや問題を解決したいためにLPを訪れるのであって、購買意欲を満たしたいためではありません。

そのため、LPにおいては売り込みしすぎないように程よい距離感で語りかけ、ユーザーの背中を優しく押してあげることを心がけましょう。

まとめ

以上より、売れるLPの構成については3パターンのユーザー向けにテンプレートを分類することが有効なのです。


ユーザーがLPを訪れる時は悩みや問題を解決したい、欲求を満たしたい、という場合であるため、そのようなユーザー心理を理解してLPの文章や構成に反映しましょう。

また、ヒートマップツールを使ってユーザーがLPのどこで離脱したのか、どこを重点的に見ているのかなどを分析するもの効果的でしょう。


本記事があなたのLP作成のお役に立てれば幸いです。