ダウ理論とは?投資の超基本原則をわかりやすく解説【株・FX】

アイキャッチ画像
  • ダウ理論とは?
  • ダウ理論の基本原則の中身は?

本記事ではこのような疑問を解決します。

ダウ理論は投資の世界では広く知られている理論で、あらゆる経済事象を織り込んだ価格チャートにおいて、神様的な理論と言えます。

しかし、ダウ理論を初めて耳にする場合、なんだか難しそうな印象を抱いてしまう方も少なくないでしょう。


そこで今回は初心者の方でもわかりやすいようにダウ理論について解説していきます。

ダウ理論の概要

チャート

「ダウ理論」はアメリカのジャーナリストのチャールズ・ダウによって提唱された市場相場の理論です。

ダウ理論の特徴を簡単にまとめると以下のようになります。

  • 19世紀末くらいに研究された

  • 市場の値動きを評価する理論

  • 一般的な分析力を持つ市場参加者であればほぼ当たり前のように知っている

そして、ダウ理論は6つの基本原則で構成されています。

ではその基本原則の内容を説明していきます。

1. 価格はすべての事象を織り込む

「価格はすべての事象を織り込む」とは、すべての出来事は相場に反映されるということです。

つまり普段の相場の値動きから経済状況や政治要因、事件、自然災害などのすべての要素がチャートに集約されます。

よって、チャートさえ見ていればすべての情報を掴んだも同然ということになります。

チャートにはいくつかの値動きのパターンがあり、チャート分析さえしていれば基本的にはどの方向にいくかを予測することができるのです。

そしてチャート自体を分析すること「テクニカル分析」と言い、経済指標や要人発言、リアルで起きている事柄を考慮して値動きを分析すること「ファンダメンタルズ分析」と言います。

この2つを以下のように使い分けます。

・ファンダメンタルズ分析
相場が動く背景を掴む

・テクニカル分析
相場が暴落する兆候などをチャートから読み取る
リアルの出来事はチャートに反映され済みか確認する

2. トレンドには3種類ある

トレンドとは「市場の動向」のことです。

そしてそのトレンドは以下の3種類に分けられます。

  • 主要トレンド:1年~数年のサイクル

  • 二次トレンド:3週間~3ヶ月のサイクル

  • 小トレンド :3週間未満のサイクル

サイクルはトレンドが発生してから終了するまでの期間です。

図で表すと以下の通りです。

ダウ理論(トレンド3段階)

3. 主要トレンドは3段階からなる

主要トレンドには以下の3段階(順番)があります。

※投資家の種類
Aランク投資家:超有能投資家
Bランク投資家:そこそこ有能投資家
Cランク投資家:初心者や一般投資家

先行期

市場状況市場価格が下落してすべての「売り材料」が相場に織り込まれ済み

取引状況Aランク投資家が「底値買い」をする

追随期

市場状況市場価格が徐々に上昇している

取引状況Bランク投資家が「買い」を入れる

利食い期

市場状況市場価格が大きく上昇している
→先行期で「買い」を入れたAランク投資家が「売り」に入るのですぐに上昇が弱まる

取引状況初心者や一般投資家が「買い」を入れる

つまりお肉パーティーに優れた投資家から参加し、たくさんの肉をかっさらっていき、それに気づいた人たちが後から余りものに食いついていくというイメージです。

4. 価格は相互に確認されなければならない

例えば、ある通貨ペアでトレンドが発生したら関連性の高い通貨ペアやインデックスでも同じようにトレンドが確認できるということです。

平均的な指標がいくつか存在している場合に、それらに同じいシグナルが見られないなら明らかなトレンドが発生しているとは言えません。

関連ある指標の例)ユーロ/円、ポンド/円


つまり関連のある複数の指標でトレンドが確認されるということです。

5. トレンドは出来高でも確認されなければならない

出来高というのは取引の総量を指します。

そしてこの取引の総量が多ければ多いほど値動きへの影響も大きくなります。

よって、総量が多い場合はそれだけはっきりしたトレンドが現れるわけです。

逆に、相場が上昇局面でも取引の総量が少ない場合は、買いたい人が多いというよりも売りたい人が少ない、つまり相対的に買いたい人が多いだけということになります。

6. トレンドは明確な転換シグナルが発生するまでは継続する

市場で発生しているトレンドは明確な転換シグナルが現れるまで継続します。

また、相場の状況は「上昇トレンド」「トレンドなし(崩壊・未発生))」「下降トレンド」の3つがあります。

そして「上昇トレンド」→「下降トレンド」や「下降トレンド」→「上昇トレンド」のように直接違うトレンドへの移行はしません。

そのため間に「トレンドなし(崩壊・未発生))」の状況をはさみます。

まとめ

  1. チャートにすべてが集約される

  2. トレンドは3種類
    主要トレンド(1年~数年サイクル)
    二次トレンド(3週間~3ヶ月サイクル)
    小トレンド(3週間未満サイクル) 

  3. 主要トレンドは3段階
    超有能投資家「買い」時
    そこそこ有能投資家「買い」時
    初心者・一般投資家「買い」時

  4. 価格は相互に関連ある指標で確認されなければならない

  5. トレンドは取引総量に影響される

  6. トレンドは転換シグナルまで続く
    ※間に「トレンドなし(崩壊・未発生))」状態をはさむ
関連記事

FXの失敗から学ぶべきこととは? 本記事でわかること 筆者のFXでの失敗談筆者がFXの失敗から学んだこと(トレード手法に関すること)筆者がFXの失敗から学んだこと(ビジネス教訓に関すること) 今回は筆者のFX[…]

アイキャッチ画像