無料相談アリ!現役エンジニアの僕がおすすめするプログラミングスクール3つ

アイキャッチ画像

プログラミングスクールの数が多くてどれを選んだらいいのかわからない・・・

プログラミングスクールってどんな感じで選んだらいいんだろう・・・




IT化が当たり前の世界で渇望されているスキルがプログラミングスキルです。

また、IT業界だけでなく、様々な業界でプログラミングの知識や能力が必要になってきています。

そんなプログラミングに注目が集まっている世の中では、
プログラミングスクールが多く誕生しています。


しかし、スクールの数が多いと、どのスクールを選んでいいのかわかりませんよね。

また、初心者にとってはたくさんある広告文句によって、
どのようにスクールを選んだらいいのか混乱してしまいます。



そこで今回は現役エンジニアである僕がおすすめするプログラミングスクールを3つご紹介します。

そもそもプログラミングスクールって必要?

山頂

あなたがプログラミングを学びたい理由は何ですか?

プログラミングスキルを身に付けてエンジニアになりお金を稼ぐことですよね。

最初に言っておくと、
プログラミングスクールに通わなくてもプログラミングスキルを身につけることはできます。

また、エンジニアにもなれます。


ただ、全くの初心者が1からプログラミングを独学することは一部の天才をのぞいてとても効率が悪いことです。

何をどのように学べばいいか?
エラーが起きたらどのように解決すればいいか?
といったことをすべて自分で調べて学習を進めていくのです。

考えてみただけで非効率極まりないですよね。


そのため、効率的に学習を進めたいのであれば、プログラミングスクールの利用をおすすめします。

プログラミングスクールの選び方のポイント

ヘッドホンをつけてPCを眺める男性

ここではプログラミングスクールの選び方のポイントを説明します。

最低限ここだけ押さえておけばいいんじゃないかなって個人的に思うところです。

講師やメンターの質

プログラミングスクールを利用する以上、”教わる”わけですから、
講師やメンターの質は重要になってきます。

まず講師やメンターは現役のエンジニアであることが望ましいです。

プログラミングは開発の現場で使われるものですから、
実務に精通している現役エンジニアから教わることで実践的な知識やエンジニアの本音などを知ることができます。

あとはモチベーション管理を積極的に行ってくれる講師やメンターが良いです。

プログラミング学習は”己との戦い”です。

いかに挫折せずに学習を継続できるかが成功の鍵です。

学習を始めた時は誰もがやる気に満ち溢れていますが、
そのやる気をずっと維持し続けるのはとても難しい。

そんな状況でモチベーションを上げてくれる存在が近くにいるのは強力な助けになります。

質問のしやすさ

わからないことをすぐに質問できることは、
プログラミングスクールを利用する最大の醍醐味と言えるでしょう。

それもそのはず、質問ができないなら独学とそこまで大差ないわけですから。

ただ、「質問ができる」と一言でいっても、質問がしやすいかどうかで大きく異なります。

例えば講師やメンターのリソース不足で質問の回数が限定的だったり、
質問のレスが遅かったりすると不便ですよね。

また、質問の方法が文章だけに限定されていると、

どう質問していいかわからない、何がわからないのかわからない、質問文を作るのが大変

といった負担を受講生は感じてしまいます。


そのため、質問がしやすい環境が用意されていることは外せないポイントです。

逆に「ここはそんな重視しなくてもいいんじゃない?」っていうポイント

ネットの記事などで一般的に言われているプログラミングスクールの選び方のポイントがあると思います。

ただその中でも、
個人的にそこはそんなに重視しなくてもいいんじゃないかなと思う点もあるわけです。

それが以下の通り。

・学習内容とカリキュラムの充実度
・コミュニティや人脈作りの機会があるか

1つ目は「学習内容とカリキュラムの充実度」について。

もちろん学習内容とカリキュラムの充実度って大事なんですよ。

でもこれはスクールを運営する上では前提となるお話で、
個人的にはどのスクールもそんなに差は無いんじゃないかな、と見ています。

というのも、ネットにはプログラミング情報は無数に落ちていますし、
真似しようと思えばいくらでも他社の良いところを真似できるわけです。

よって、学習内容とカリキュラムの充実度についてはそこまで焦点を当てるべきポイントではないと考えています。


2つ目は「コミュニティや人脈作りの機会があるか」について。

プログラミング学習をする上でコミュニティや人脈は不要ではないでしょうか。

「人脈はプログラミングスクールを卒業してエンジニアになった後に活きてくる」という意見もありますが、
プログラミング学習者の身分で築いた人脈に価値があるのか疑問です。

また、学習者同士で連んでも、ある意味傷の舐め合いになってしまうのではないかとも思います。

少し偏見かもしれないですが・・・

個人的にはプログラミング学習のフェーズでは特にコミュニティや人脈作りの機会は不要であると考えています。

僕がおすすめするプログラミングスクール3つ

PCを開きながら談話

tech boost:1回長めのメンタリング・ビデオ通話質問を重視する方

DMM WEBCAMP:定期的なメンタリングサービスを重視する方

TechAcademy:オンライン完結でライフスタイルに合わせた学習を重視する方

上記3つのスクールに共通する特徴としては主に、
講師やメンターが全員現役のエンジニアであることマンツーマンのメンタリングサービスが用意されていることが挙げられます。

これらはプログラミングスクールを利用する旨みが凝縮された環境です。

結局、プログラミングスキルを身につける上では、やり切れるかどうかが重要です。

やり切れる環境が用意されたスクールに身を投じて学習を継続することが成功への近道になります。

なお、ご紹介したスクールはどれも10~30万の費用がかかりますが、
実際にスキルを身につけてしまえばすぐに回収できるはずです。

回収するどころか、大きなリターンが狙えます。

例えばフリーランスのエンジニアになれば月単価60~70万円は割と当たり前の世界です。

経験を1~2年積んで、年収1000万円を超えているエンジニアはゴロゴロいます。

それを考えると、美味しい自己投資と言えるでしょう。

もちろん、スクールはあくまでも最高の学習環境を提供してくれるだけであって、がんばるのはあなたです。

まとめ

以上、現役エンジニアの僕がおすすめするプログラミングスクール3つをご紹介しました。

・ tech boost:1回長めのメンタリング・ビデオ通話質問を重視する方
無料カウンセリングに参加する>>

DMM WEBCAMP:定期的なメンタリングサービスを重視する方

無料相談してみる>>

TechAcademy:オンライン完結でライフスタイルに合わせた学習を重視する方

無料相談してみる>>

最大の投資は自分への投資である。

あわせて読みたい

エンジニアが副業を始めるには?エンジニアの副業にはどんな種類がある? 本記事ではこのような疑問を解決します。副業がブームになっている昨今、エンジニアほど副業をやりやすい職業はないでしょう。副業に関心があったり、副業をしてみたいと思っ[…]

アイキャッチ画像