- 有料ブログと無料ブログの違いとは?
- 有料ブログと無料ブログのメリット・デメリットとは?
- 有料ブログと無料ブログどちらにするべき?
本記事ではこのような疑問を解決します。
ブログを始めようと思い立って調べていくと、有料ブログと無料ブログの2つがあることに気づきます。
「有料だと少し心理的なハードルが高い・・・」
「でも無料だと稼げないんじゃないか・・・」
といったように、ブログを始めようとしている方の心の中は疑問や不安で溢れています。
そこで今回は有料ブログと無料ブログの違いについて解説していきます。
有料ブログとは?
有料ブログとは自分で用意したサーバー上にWebサイト(ブログ)を構築して記事を書いていくブログのことです。
有料ブログの仕組みを図で表すと以下のようになります。

この図の中にあるサーバーとドメインを自分で用意するのが有料ブログなのです。
そして、有料ブログと言われたらWordPressブログが主流です。
WordPressのようなサイト・ブログ運営のためのソフトウェアをCMS(Content Management System)といいますが、WordPressはCMSの世界シェア3分の2を占めています。
そのため、ここからは有料ブログ = WordPressブログとしてお話していきます。
WordPressブログは自分でサーバーを用意し、そのサーバーにWordPressをインストールしてWebサイト(ブログ)を構築します。
一般的にWordPressブログはレンタルサーバーを借りて運用しますが、
このレンタルサーバーの月額費用(約1,000円)が発生するところが有料である理由です。
ちなみに、独自ドメインの取得も基本的に有料なのですが、レンタルサーバーを申し込む際に無料ドメイン取得キャンペーン等が行われているため、ドメインの取得は無料であると考えて良いでしょう。
なお、WordPressにおすすめなレンタルサーバーについてはこちらの記事で解説しているので少し覗いてみてください!
本記事でわかること WordPressのレンタルサーバーを選ぶ基準WordPressのおすすめレンタルサーバー3選 本記事のターゲット これからWordPressでブログをはじめる方WordPressのレンタルサ[…]
無料ブログとは?
無料ブログとは無料ブログサービスのアカウントを作成して、そのサービス上で記事を書いていくブログのことです。
いくつか例をあげると、はてなブログ、アメーバブログ、ライブドアブログが有名どころです。
無料ブログは、有料ブログのようにサーバーやドメインを自分で用意する必要がないため、手軽にブログを始められます。
また、無料・手軽であるため、いわばInstagramやTwitterなどのようなSNSのブログ版と言えるでしょう。
有料ブログのメリット・デメリットとは?
それでは有料ブログのメリット・デメリットを確認しましょう。
有料ブログのメリット5つ
・デザインやカスタマイズの自由度が高い
・広告の設置を自由にできる
・独自ドメインを利用できる
・ブログ消滅のリスクがない
・SEOに強く、手軽にビジネスが学べる
メリット①:デザインやカスタマイズの自由度が高い
有料ブログではサイトの外観やコンテンツの配置、記事の形式など、自由にブログを作っていくことができます。
さらにWordPressであればデザインテーマやプラグイン(サイト拡張機能)が豊富にあるため、ブログをはじめとするWebサイト運営において基本的にできないことはありません。
メリット②:広告の設置を自由にできる
無料ブログの場合、ブログサービスの規約などの制限があるため、自由に広告を設置することができません。
一方で、有料ブログであれば制限がないため、自由に広告を設置できます。
家に例えると、無料ブログは賃貸アパートみたいなもので家の中を改造したり共用スペースに勝手に張り紙を貼ったりすることは禁止されています。
しかし、有料ブログは自分で購入した一軒家であるため、自由にカスタマイズすることが可能です。
なお、ブログ収入の大半を占めるのはアフィリエイト収入であり、広告を自由に設置できることはブログで稼ぐ上での必須要素になります。
メリット③:独自ドメインを利用できる
有料ブログであれば、自分でドメインを用意するため、あなたオリジナルのURLを利用できます。
独自ドメインにすることで、ドメイン名が資産化したり、Googleアドセンスの審査に通りやすくなったりします。
メリット④:ブログ消滅のリスクがない
無料ブログの場合、違反によるアカウント停止やサービス終了によってブログ自体が消滅してしまうリスクがあります。
一方、有料ブログであればサーバーやドメインを自分で用意しているため、ブログ消滅のリスクはありません。
せっかく0から築きあげてきた自分オリジナルのブログが消滅してしまうのは恐怖以外の何者でもないですよね。
メリット⑤:SEOに強く、手軽にビジネスが学べる
SEO(Search Engine Optimization)とは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンにおいて検索結果の上位に表示させることです。
自分のブログが人に見てもらえるかどうかは、検索結果の上位表示にかかっています。
有料ブログはこのSEO対策の機能が豊富に備わっているため、ブログをたくさんの人に見てもらえる可能性を高められます。
また、SEOについて勉強して、それを自分のブログに活かすことでマーケティングやライティングなどのビジネススキルを実践を通して手軽に学ぶことができます。
有料ブログのデメリット3つ
・運営コストがかかる
・管理に手間がかかる
・ブログを開設してから数ヶ月はアクセスが見込めない
デメリット①:運営コストがかかる
有料ブログでは月額のサーバー代(約1,000円)が費用として発生します。
また、WordPressであれば有料テーマ(約1~2万円)や有料プラグイン(約数千円)を利用する際にも料金がかかります。
これらはデメリットではありますが、ブログで稼ぐためにはほぼ必須の費用であり、数万円/月の収益が発生すれば簡単に回収できるため、投資だと考えると良いでしょう。
デメリット②:管理に手間がかかる
デザインやカスタマイズの自由度が高いということは、その分管理にも手間がかかるということです。
最初は操作に慣れるまで苦労しますが、慣れてしまえばこっちのもの。
自由度高くオリジナリティが出せる有料ブログに喜びを感じれるようになります。
デメリット③:ブログを開設してから数ヶ月はアクセスが見込めない
先ほどご紹介したSEO(検索エンジン最適化)では、数ヶ月かけてWebページの検索順位が反映されていきます。
よって、ブログを開設してから数ヶ月は検索順位に自分のブログページは載らず、載ったとしても低い順位での表示になります。
そのため、ブログを開設してから数ヶ月はアクセスが見込めません。
アクセスが見込めないと収益化もできませんが、このアクセスが見込めない数ヶ月間でなんとか踏ん張って記事を書き続けていくことが、ブログで稼げるかどうかの命運を分けます。
無料ブログのメリット・デメリットとは?
それでは無料ブログのメリット・デメリットを確認しましょう。
無料ブログのメリット3つ
・費用がかからない
・ブログ開設から記事作成まで操作が簡単である
・ブログの開設直後でもアクセスが見込める
見ての通り、無料ブログのメリットは、有料ブログのデメリットをそのまま補完する内容になります。
どれも「無料で手軽に始められる」という一言に集約されます。
無料ブログのデメリット5つ
・デザインやカスタマイズの自由度が低い
・広告設置の自由度が制限される
・独自ドメインを利用できない
・ブログ消滅のリスクがある
・SEOに弱い
こちらも見ての通り、無料ブログのデメリットは、有料ブログのメリットをそのまま全てなくした感じです。
無料で手軽に運営できるということは、その分コンテンツとしての魅力などは有料ブログに敵わないのが真実でしょう。
有料ブログと無料ブログどちらにするべき?
それでは有料ブログと無料ブログどちらにするべきなのでしょうか?
結論は、断然有料ブログにするべきです。
理由はいくつかありますが、1番の理由は有料ブログの方が稼ぐのに向いているからです。
ブログを始める大半の方が、収益化したいという願いを持ってブログを始めています。
つまり、ブログを始める第一目的は稼ぐことなのです。
なのでブログで稼ぐ=アフィリエイトで稼ぐ、ということになります。
そして、このアフィリエイトのバナーやリンクは有料ブログでないと、自由に設置することができません。
そのため、ブログで稼いでいく上ではアフィリエイト広告を制限なく設置できる有料ブログが断然オススメなのです。
なお、有料ブログであるWordPressブログの始め方はこちらの記事を参考にしてみてください。
WordPressブログの始め方とは?ハズレなし!絶対おすすめなWordPressテーマとは?ブログを始めるのにかかる費用とは? 本記事ではこのような疑問を解決します。前回こちらの記事で、ブログを始めるならWordPressブログが[…]
まとめ
以上、有料ブログと無料ブログの違いについて解説してきました。
有料ブログはサーバーとドメインを自分で用意し、デザインやカスタマイズなどを自由に行えるブログでした。
一方、無料ブログはすでにあるプラットフォーム上で記事を作成するブログになります。
それぞれメリット・デメリットはありますが、やはりみんなの願いであるブログで稼ぐことを達成するためには、断然有料ブログがおすすめです。
そして、有料ブログであるWordPressブログを始め方はこちらの記事で解説しているので参考にしてみてください!
WordPressブログの始め方とは?ハズレなし!絶対おすすめなWordPressテーマとは?ブログを始めるのにかかる費用とは? 本記事ではこのような疑問を解決します。前回こちらの記事で、ブログを始めるならWordPressブログが[…]