【これだけでOK】Gitコマンドまとめ【1~3人開発用】

アイキャッチ画像
  • Gitで覚えるべきコマンドとは?
  • 1~3人開発用のGitコマンドとは?

本記事ではこのような疑問を解決します。


エンジニアの必須ツールであるGitですが、
たくさんのコマンドがあり、どのように使っていいのかわからなくなりがちです。

しかし、種類が多く複雑なGitコマンドの中でも頻繁に使う覚えるべきコマンドは限られています。

また、1~3人の開発であればなおさらです。


そこで今回は1~3人開発用Gitコマンドのまとめをご紹介します。

Gitにおけるファイルのフロー

Gitにおけるファイルのフローは以下の通りです。

GitとGitHubの処理の流れ

git init「リポジトリを新規作成する」

Gitを利用するために最初に行うのがリポジトリの作成です。

initコマンドで、現在いるディレクトリ(Gitによる操作対象フォルダ)にリポジトリを新規作成します。

リポジトリには「.git」というリポジトリの変更履歴等を管理するフォルダが作成されます。

・リポジトリを新規作成する

$ git init

git add「インデックスにファイルを登録する」

git addはワークツリーにあるファイルをインデックスに登録するコマンドです。

つまり、Git管理上にファイルを追加する処理になります。

ちなみに、コミット時にはインデックスに登録されたすべてのファイルがローカルリポジトリに保存されます。

・現在のディレクトリにあるすべてのファイルをインデックスに登録する

$ git add .

・変更があったすべてのファイルをインデックスに登録する

$ git add -A

git commit「ローカルリポジトリにファイルを保存する」

git commitはインデックスにあるすべてのファイルをローカルリポジトリに保存するコマンドです。

・メッセージを付けてコミットする

$ git commit -m “first commit”
※“first commit”部分は何でもOK

git push「ローカルリポジトリの変更点をリモートリポジトリへ送信する」

git pushはローカルリポジトリにあるファイルをリモートリポジトリへ送信するコマンドです。

厳密にいうと、
ローカルリポジトリでの変更点をリモートリポジトリに反映させる(マージする)処理になります。

・対象のローカルブランチをリモートリポジトリ(origin)上の同名ブランチへ反映させる

$ git push origin <ローカルブランチ名>
※originはリモートリポジトリのアクセス先デフォルト名

・ローカルのmasterブランチをorigin(masterブランチ)へ反映させる

$ git push origin master

git clone「リポジトリをコピーする」

git cloneはあるリポジトリを指定したディレクトリにコピーするコマンドです。

なお、コピーするリポジトリはリモート・ローカルのどちらでも構いません。

・リポジトリをコピーする

$ git clone <コピーするリポジトリ> <コピー先ディレクトリ>
※<コピー先ディレクトリ>を省略した場合は現在のディレクトリに同名のリポジトリが作成される

git pull「リモートリポジトリの変更点をローカルリポジトリへ取り込む」

git pullはリモートリポジトリの変更点をローカルリポジトリへ取り込む(マージする)コマンドです。

いわば、git pushの反対コマンドとも言えます。

ちなみに、ここでは詳しく触れませんが、
pullコマンドはfetchコマンドとmergeコマンドを同時に実行するコマンドです。

・リモートリポジトリ(origin)の指定ブランチの変更点を現在いるローカルブランチへ取り込む

$ git pull origin <リモートブランチ名>

・origin(masterブランチ)の変更点を現在いるローカルブランチへ取り込む

$ git pull origin master

git branch「ブランチを作成・一覧表示する」

git branchは現在操作対象になっているブランチを元に新しいブランチを作成したり、
ブランチを一覧表示したりするコマンドです。

・現在操作対象になっているブランチを元に新しいブランチを作成する

$ git branch <作成するブランチ名>

・ブランチ一覧を表示する

$ git branch

git switch「操作対象のブランチを切り替える」

git switchは操作対象のブランチを切り替えるコマンドです。
※git checkoutコマンドの機能を継承

・操作対象のブランチを切り替える

$ git switch <切り替えるブランチ名>

・ブランチを新規作成して操作対象のブランチを切り替える

$ git switch -c <切り替えるブランチ名>

・1つ前のブランチに切り替える

$ git switch -

git restore「ファイルを変更前に戻す」

git restoreはファイルを変更前に戻すコマンドです。
※git checkoutコマンドの機能を継承

・ワークツリー内で指定ファイルを変更前に戻す

$ git restore <ファイルパス>

・ワークツリー内で現在のディレクトリ内のすべてのファイルを変更前に戻す

$ git restore .

・指定ファイルの変更を指定コミット時点に戻す

$ git restore -s <コミットID> <ファイルパス>

git merge「別のブランチから変更点を反映させる」

git mergeは現在操作対象のブランチに、別のブランチからの変更点を取り込むコマンドです。

・originにある指定ブランチを現在いるローカルブランチへ取り込む

$ git merge origin/<変更点の取り込み元ブランチ名>

まとめ

以上が1~3人開発用Gitコマンドのまとめになります。

今回ご紹介したコマンドを覚えればとりあえずGitの利用に関して困ることはないでしょう。

ぜひGitコマンドを実行する際には本記事を活用してみてください。