- Shopifyとは?
- Shopifyの特徴・メリット・機能は?
本記事ではこのような疑問を解決していきます。
コロナ禍の現在において、ネットショップを始めようと思っている方はとても増えてきました。
ネットショップの構築サービスとしてShopifyがありますが、一体どんなサービス内容なのでしょうか?
今回はShopifyの概要や特徴、メリット・デメリット、機能について解説していきます。
Shopifyとは?

ShopifyはECサイトを構築ができるサービスです。
簡単にいうと、ネットショップを運営していくために必要な機能を提供するアプリケーションサービスです。
Shopifyはカナダ発のサービスで、現在では世界175ヵ国で1,000,000以上の個人や企業に使われている人気のサービスになります。
そして、Shopifyの特徴はネットショップを運営していく上での機能がとても充実していて、カスタマイズ性に優れているところです。
なお、日本で有名なBASEやSTORESも機能が良く、難しい設定なしで簡単に始められるという点では完全なる初心者に最適なサービスです。
しかし、機能面とカスタマイズ性ではShopifyが圧倒的に優れていると言って良いでしょう。
その分、Shopifyは完全なる初心者よりもやや初心者~中級者向けのサービスだと言えます。
Shopifyの機能

ストアフロント(サイトの外観について)
・多数のサイトテーマを利用することができる
・ストア外観の直感的なカスタマイズが可能である
・HTML・CSSをフルで編集することができる
・独自ドメインを使用することができる
・モバイル端末に対応している
・エキスパートにサイト構築を手伝ってもらうことができる
・ブログ機能がある
ショッピングカート(購入時について)
・無料でSSL化(セキュリティ保護)が可能である
・配送料自動計算機能がある
・クレジットカード決済に対応している(固定費はかからない)
・カゴ入り商品のリンクメールを自動で送信することができる(※Amazonをイメージ)
・多言語に対応している
・自動課税機能がある
ストアマネジメント(運営について)
・お客様の連絡先と注文履歴が一目でわかる
・ドロップシッピングをすることができる(在庫なし販売)
・メールテンプレートが充実している
・スマホアプリでどこでも管理することができる
マーケティング&SEO(集客について)
・SEO対策に優れている(個別の商品ページにも)
・サイトマップを自動生成することができる
・SNSとの連携機能がある
Shopifyメリット
・ネットショップを運営していくのに必要な機能が過不足なく揃っている
・初歩的な編集から上級レベルのコーディングまでできるため、カスタマイズ性に優れている
・機能の追加や外部サービスとの連携ができるアプリが豊富である
(例えば、あるサイトで作った商品データをShopifyでそのまま扱うことができる)
・SEO対策が他サービスに比べて充実している
・販売手数料がかからない
(売上に対する約3~4%の決済手数料のみ)
Shopifyのデメリット
・月額料金が約3,000円~かかってしまう
・日本語でのShopify説明サイトが少ない
(基本英語ベースだが、Google翻訳で日本語にすれば問題なし)
Shopifyを始めよう!
Shopifyでは初心者向けに14日間の無料お試しキャンペーンを実施しています。
無料であれば試しにShopifyの操作をしてみましょう!
Shopify14日間の無料体験はこちら>>
なお、Shopifyの始め方についてはこちらの記事を参考にしてみてください。
Shopifyの始め方がわからない・・・ 本記事では上記の悩みを解決していきます。Shopifyはネットショップの運営をサポートしてくれる万能サービスです。しかし、初心者の方がShopifyでネットショップを構築するには[…]
まとめ
以上がShopifyの解説になります。
Shopifyは機能面とカスタマイズ性に優れている点が大きな特徴であることがわかりました。
その分完全なる初心者よりもやや初心者~中級者向けのサービスとも言えるでしょう。
また、Shopifyにはネットショップを運営していく上で役に立つ機能が過不足なく揃っています。
ぜひShopifyであなたオリジナルのネットショップを構築してみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。